「映像とWebの便利屋」O.W.ガレージのやつが送る映像とWebとその他 (江東区)

ダイソーの単4電池ケースは素晴らしい 百均 単3

2019/10/23
撮影機材 0
以前から出回ってる電池ケース。充電池が一般的になってきて使うシーンが増えてきた。
僕の場合は、ワイヤレスマイク(送信・受信)、ICレコーダー、ラベリアレコーダーなどによく使う。
でも最近は電池の性能と機器の性能が上がり、単3から単4の出番が増えてきました。

カコンカコンうるさい

いつも単3・単4兼用のケースを使ってたんですが、単4を入れると隙間が大きくてカランコロンうるさい。特に静かなセミナー会場で撮影時にポケットにいれとくと、自前GPSのようにどこで歩いているかすぐ分かるぐらいの音が響き渡る。
IMG_20191023_213352 (2)
IMG_20191023_213634 (2)
左:単4 右:単3 並べるとスゴイすき間
商品はこれ

ダイソー単4電池ケース

ありましたダイソーに。単3、単4専用のケースが。以下は単4専用。10個入りのケースが2個同梱。全部で20個収納。
IMG_20191023_213336 (2)IMG_20191023_213708 (2)
IMG_20191023_213841 (2)IMG_20191023_213827 (2)
専用だけあって すこっ っとはまります。ケースごと振っても微音さえしません。
逆に表皮の厚い、サイズが微妙なモデルはキツキツかもしれない。
10本入りなので現場で持つには多すぎますが、単4そのものが小さいのでちょうど良い気がする。ポケットの中でごそごそ探すこともない。

IMG_20191023_213904 (2)IMG_20191023_213919 (2)
フタはちっちゃなノッチで締めるけど、これが少し心もとない。100回開閉したらも取れちゃいそう。あともう少し透明度が高ければ嬉しい。(最近のダイソー樹脂製品は総じて透明度が落ちてる)

ちなみにラベルシールが入ってました。電池に貼って欲しいらしいです。
これは充電池というより使い切りのアルカリ電池などに使えそう。
IMG_20191023_214017 (2)

廃盤になる前にもっと買い置きしておきます。ありがとうダイソー!
ちなみに、

単4ニッケル水素電池のハイパフォーマンスモデルは何を選ぶ?

ちなみにハイパフォーマンスの単4ニッケル水素電池というとエネループプロが目に浮かびますが、(930mAh 500回繰り返し程度)

このへんのモデルとスペックはほぼ変わらないようです。(噂では中身が同じという話も..)

ケース付き価格で惑わされがちですが、ダイソーで110円で10個ケースが買えるとなれば純粋にスペックと価格で選べそうです。いい情報あればぜひオーキまでご教示ください!

↓つぎに欲しいやつ


スポンサーサイト



O.W.ガレージ 大木貴博
Author: O.W.ガレージ 大木貴博
O.W.ガレージ・大木のお仕事にちょっとしか関係ないブログ「BLOGarage」

動画の便利さを一人でも多くの方へ

http://owga.net/

コメント(0)

There are no comments yet.