メールマナーってなんだ?
僕はこんな性格なので、ビジネスマナーとしてのメールコミュニケーションとか、あるべきメールマナー なんて書かれた途端に反発したくなります。
いつもやり取りしてる方ならメールの返信(頂いたメールに返す返信)なら
〇〇株式会社 △△様
とか
いつもお世話になっております。
なんて文言は個人的に不要だと思ってます。
ただたった一行
「後ほど確認します。ありがとうございます。」
と返信するだけでその後の仕事の潤滑力が変わってくる。
あと一歩その先までやります。痒い所に手が届く仕事が良い循環を起こすかもしれない。
少なくとも何も返信しないよりは100倍いい。
なんだったら「かくにん」と打って「後ほど~」と変換されるよう辞書登録しとけば良い。
思いがあれば変換をフル活用すればいいし、返信しないよりはマシ。
メールを読んだ後、その1行を打ち、再確認し、送信ボタンを押す。ここまでざっと1分かかるとしたら、
1日に20件似たような返信をしたとして、20分
休憩時間も含め30分
この30分でその方との作業が1.1倍ほどうまく回っていく気がします。
マナーで大事なのはそのカタチや様式美ではありません。
上から下まで正装でキメた紳士が美しいテーブルマナーで食事していても、店員に横柄な態度で接してたらマナーどころ話じゃない。一緒にいる人を完全に不愉快な気持ちにさせる。
マナーのその裏にどんな気持ちがこもってるか、相手を思いやってるかという、そしてその気遣いが相手に伝わっているか?それが結果。
この結果が伴わなければ空っぽなマナー
そんなマナーはクソくらえです。
私もこまめなメールが苦手なので自省として書きました。
![]() 【ポイント10倍】【ポスト 郵便受け】 U.S. Mail box (ユーエスメールボックス) TK-2075 ARTWORKSTUDIO (アートワークスタジオ) 【送料無料】【NP後払いOK】郵便ポスト 壁付け 壁掛け / 北欧風 北欧デザイン アメリカン レトロ おしゃれ |
スポンサーサイト