「映像とWebの便利屋」O.W.ガレージのやつが送る映像とWebとその他 (江東区)

秋葉原のケーブル屋さん「CompuAce」コンピュエース

2016/12/09
撮影機材 0
Manhattan323246_1467137509_619.jpg 
年に一度ケーブルをどっと買う時期があるのですが、今年もお世話になりました。
秋葉原でケーブル系といえばこちら

コンピュエース秋葉原店 さん

http://www.compuace.jp/akihabara.html

お店の見た目の敷居が高いので若干入りにくいですが、HPで「激安ケーブルで不安になる方がいらっしゃいますが、業者向け現金卸しがメインなのでご心配にはあたりません。」と謳ってらっしゃるように品質に問題はありません。
僕も今までこちらのケーブルを使って不安な思いをしたことはありません。

営業時間:11:30~19:30(日祭日は19:00まで)

このお店の良さはハッキリと

・品質
・安さ

の2つ

僕が買うのは主に映像系のコンポジット、HDMI、関連する分岐ケーブル、音声RCA、XLRケーブルなど。自分でハンダ付けできないので、端子がついた完成品しか買いません。

例えばあまり買う人がいない10mのHDMIケーブルなども他店と比べて「ほんとにこれでいいの?」と品質を疑うような価格です。

HPを見るとクセのあるお店のように思えますが、店員の方はとてもご丁寧。
秋葉原のベテラン店にありがちな不快な思いをすることはありません。

ネットで買ってもいいんですが、ケーブルの場合システム図を想像しながら長いかな?短いかな?と現物を見ながら買い足していくスタイルが自分には合っているのでいつも現物購入です。
また現物(箱)を見ながら買うと、ちょっとした注意点に気づくこともできますし。


間違っても

あきばお~の激安HDMIケーブルとか買っちゃいけません。
ジャンク交換上等人柱扱いなら何も言いませんが、仮にも仕事で使うようなケーブルではノーブランドあきばお~商品は絶対に手を出しちゃいけません。
不良品に当たったらあきばお~が悪いのではなく、買ったあなたが悪いのです。

話がそれました。
ケーブル関連の分配器や切替器は電子機器扱いになるので、他店の方が安くて良いパーツがあるかもしれません。その場合はあきばお~でもいいのがありますので行き来しながら探ってみてください。

その他、僕が秋葉原でケーブル類を探すのに参考に、勉強しながら回るお店はこちら。
ほんとにいつもお世話になっております。この時代リアル店舗があるのは貴重です。

■トモカ電気(ラジオ会館)

メーカー発の超有名店
音声系ショップなので映像系には若干弱い面も
質問してもスタッフさんはとてもご丁寧です。
他に秋葉原には2店あり。

■Tokkaバザール 秋葉原店

パーツ街奥、田中そばがあるエリアです。
らくだのマークが目印
http://www.tokka-bazaar.jp/
http://www.tokka-bazaar.jp/html/company.html

■千石電商 秋葉原本店

秋月電子などパーツ街の並びにあります。
19:00まで開店してるので助かります。
こちらは映像系分配器なども一緒に分かりやすく陳列してるのに買いやすい。

この他にも秋葉原近辺(上野、御茶ノ水も可)で良いお店をご存知でしたら是非オーキまでお知らせください。


スポンサーサイト



O.W.ガレージ 大木貴博
Author: O.W.ガレージ 大木貴博
O.W.ガレージ・大木のお仕事にちょっとしか関係ないブログ「BLOGarage」

動画の便利さを一人でも多くの方へ

http://owga.net/

コメント(0)

There are no comments yet.