「映像とWebの便利屋」O.W.ガレージのやつが送る映像とWebとその他 (江東区)

FLVの簡易編集に、Moyea FLV Editor Lite

2014/12/17
映像ソフト 0
Ustreamのアーカイブ削除処理のために保存したファイルを、細切れにしてYouTubeにアップしています。
その際、Ustreamで生成されたFLVファイルは普通の映像編集ソフトで扱えないし、単に再アップするだけなのに編集⇒エンコードもバカらしい。

そこで活躍するのが簡易編集ソフト。
要するに一部をカットして、動画の終端に〆をつけてファイルとして成立してくれるありがたいソフト。処理時間も短いしほんとに重宝してます。

今回FLVファイルの簡易編集に使ったのが
■Moyea FLV Editor Lite

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/moyeaflvlite/

参考にしたサイトがこちら(お世話になりました)
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/flashvideo/flv2others.html


FLV動画を無劣化で編集できるタイムライン型の動画編集ソフト

FLV動画を無劣化で編集できるタイムライン型の動画編集ソフト。タイムライン上でFLV動画の分割や結合ができ、直感的な操作で動画を編集できる。また、IEのキャッシュからFLVファイルを取り込む機能や、動画の映像と音声を切り離して別々に編集したり、動画の音声を別のMP3ファイルに差し替える機能も備えている。編集内容を保存する際は通常のFLV形式のほか、音声のみや映像のみのFLVファイルとして保存することも可能。なお、本ソフトは編集中の状態をプロジェクトファイルとして保存できないほか、一度に動画リストへ読み込めるファイルの数が5つまでといった制限があり、制限を解除したい場合は49.95米ドルの有償版「FLV Editor Ultimate」へアップグレードする必要がある。


簡単に切った貼ったするだけなら無料版で十分ですが、ちょこっと高機能なので有料版も気になります。

ちなみにmp4などを切った貼った簡易編集するときに使ってるのがこちら
Avidemux
http://www.gigafree.net/media/me/avidemux.html

いちおこのソフトでもFLV対応をうたってますが、Ustreamのアーカイブファイルを編集しようとしたところ固まってしまいました。
全部タダでやろうとしてるわけで、そううまくはいきません。





スポンサーサイト



O.W.ガレージ 大木貴博
Author: O.W.ガレージ 大木貴博
O.W.ガレージ・大木のお仕事にちょっとしか関係ないブログ「BLOGarage」

動画の便利さを一人でも多くの方へ

http://owga.net/

コメント(0)

There are no comments yet.