Premiere エンコード失敗 ! 黄色のビックリマーク
Premiere(CS4)でたまにエンコードが失敗します。
黄色の△!をクリックすると以下のメッセージ表示
Encode failed because the source duration is nil.
- ソースファイル : C:\Users\xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx_6.prproj
- 出力ファイル : P:\xxxxxxxxxxxxxxxxxxxCM1_1.mp4
- 使用されているプリセット : カスタム
- ビデオ :
- オーディオ :
- ビットレート :
- エンコード時間 : 00:41:10
2014/10/06 5:16:39 : エンコードが失敗しました
-------------------------------------------------
Encode failed because the source duration is nil.
-------------------------------------------------
特にプロジェクトやシーケンスに問題がなくても発生するときあり。ごくたまにですが。
そんなときはシーケンスのレンダリングをしてあげてください。
シーケンスの赤い部分がなくなるように。
それでもエンコード失敗するときは、一度レンダリングファイルを削除
[シーケンス]-[レンダリングファイルを削除]
してから再度レンダリングをかけて→エンコード
してみてください。
私の場合はこの方法でほぼクリアしました。
これでもうまくいかない場合は、素材ファイルに問題あり。
特にカメラで撮影した生データではなく、他のプロジェクトで編集済みファイルを素材にしてると問題ある場合があります。これは同じPremiereでエンコードしたものであっても発生することもあり。
これは元の編集プロジェクトから再度エンコードしてみる.. など調査・対処が必要そうです。

Encode failed because the source duration is nil.
- ソースファイル : C:\Users\xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx_6.prproj
- 出力ファイル : P:\xxxxxxxxxxxxxxxxxxxCM1_1.mp4
- 使用されているプリセット : カスタム
- ビデオ :
- オーディオ :
- ビットレート :
- エンコード時間 : 00:41:10
2014/10/06 5:16:39 : エンコードが失敗しました
-------------------------------------------------
Encode failed because the source duration is nil.
-------------------------------------------------
特にプロジェクトやシーケンスに問題がなくても発生するときあり。ごくたまにですが。
そんなときはシーケンスのレンダリングをしてあげてください。
シーケンスの赤い部分がなくなるように。
それでもエンコード失敗するときは、一度レンダリングファイルを削除
[シーケンス]-[レンダリングファイルを削除]
してから再度レンダリングをかけて→エンコード
してみてください。
私の場合はこの方法でほぼクリアしました。
これでもうまくいかない場合は、素材ファイルに問題あり。
特にカメラで撮影した生データではなく、他のプロジェクトで編集済みファイルを素材にしてると問題ある場合があります。これは同じPremiereでエンコードしたものであっても発生することもあり。
これは元の編集プロジェクトから再度エンコードしてみる.. など調査・対処が必要そうです。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Premiere Pro CS6マスターブック [ 杉原正人 ] |
スポンサーサイト