JimdoをGA グーグルアナリティクスでアクセス解析する
2014/02/17
Jimdo内でのアクセス解析は有料版でしか提供されていませんが、Jimdoが凄いのはちゃんとGoogleAnalytics(GA)のトラッキングコードを貼れることです。
■Jimdoの管理画面
下の方のAppsという項目に地味に潜んでます。
■トラッキングコードを貼る

GAの管理画面からトラッキングコードをコピペするだけ。
特にコードの編集などは不要です。
■GA側のサイト設定
ちょっとめんどくさいのがこちら。
GAのサイト設定は、上層から アカウント>プロパティ>ビュー という順で設定できます。
私の場合、屋号のサイトの下にぶら下げる形で、プロパティ「Jimdo OWG」 を設定してみました。
この方法が正しいかどうかわかりませんが、自分の認識としてこの階層が一番しっくりきました。
GAのアクセス解析は少なめに表示されるのでなかなか気落ちすることも多いですが、簡単なので是非やってみてください。
■Jimdoの管理画面

下の方のAppsという項目に地味に潜んでます。
■トラッキングコードを貼る

GAの管理画面からトラッキングコードをコピペするだけ。
特にコードの編集などは不要です。
■GA側のサイト設定
ちょっとめんどくさいのがこちら。

GAのサイト設定は、上層から アカウント>プロパティ>ビュー という順で設定できます。
私の場合、屋号のサイトの下にぶら下げる形で、プロパティ「Jimdo OWG」 を設定してみました。
この方法が正しいかどうかわかりませんが、自分の認識としてこの階層が一番しっくりきました。

GAのアクセス解析は少なめに表示されるのでなかなか気落ちすることも多いですが、簡単なので是非やってみてください。
![]() 【送料無料】無料でできる!世界一やさしいGoogle Analytics●アクセス解析●入門 [ 丸山耕二 ] |
スポンサーサイト