Encore Mac DVD 再生できない Adobe アンコール DVDメディア
この件は続報をこちらに書きました。(2015-04-08)
http://owgarage.blog82.fc2.com/blog-entry-714.html
Adobe Encore CS4
Adobe Premiere CS4
CyberLink Power2Go v6
Windows Vista Home Premium SP2
■現象
・とあるプロジェクトを再利用(プロジェクトファイルのコピー利用)して、新たな動画ファイルから似たようなDVDを作成。
・WindowsVista、Windows7、家電DVDプレイヤーでは再生確認OK。
・しかしMacで再生できない報告あり。WindowsXPでも再生できないことも判明。
・不具合発生後、作成したメニューなどをテンプレート化し、まったく新規にプロジェクトファイル作成→動画ファイル読み込み→テンプレートからメニュー読み込み
してDVD作成するもMacで再生できない現象は同じ。
・Encoreの焼きこみの最初に
「このイメージにはセクター ヘッダがあります。セクター ヘッダを削除してレコーディングを続行する場合は[OK]をクリックしてください。」
というメッセージが表示される。
が、このメッセージは割と頻繁に表示されることがあるので無視して焼きこみを行った。
■疑う要素
・ライティング(焼きこみ)ソフト
・ライティング設定
・DVD-Rメディア
・DVDドライブ
■対処
・メディアをTDK→太陽誘電 へ変更
・ドライブをTSST→パイオニア へ変更
・Encoreで焼かない。
ビルドする際に、出力先を「DVDフォルダ」として設定。
HDDに「VIDEO_TS」フォルダが作成されるようにする。
・ライティングソフトPower2Goを使い、
メニューから「DVDフォルダの書込み」(既存するDVDフォルダをDVDに書き込む)
を選んで実行
(イメージからの書込みではない)
・読取ドライブでさっきの「VIDEO_TS」フォルダを指定)
・書込みドライブでDVDドライブを指定、焼きこみ。
■考察
・よくわからない。
・Encore新規プロジェクトから作成しているので、過去に行った何かが影響するとは考えにくい。
・DVDプレス業者さんの「焼きこみソフト、ドライブに原因があることが多い」というアドバイスの元、Encoreの焼きこみステップが不安定?かもしれない、と推測。
・アホらしいのでそれ以上の原因追求はせず。
・とある情報では、MacのDVD再生ソフトが不安定との噂も。
Adobe Encoreはかなり高度な設定ができるソフトであるのものの、Premiere以上に信頼性はありません。
Adobeの中途半端なサポート状況のなか、このソフトに深入りするのは禁物。
トランスコードの画質もあまりよくないので、メニュー作成など便利な機能を使いつつ、怪しいところは回避するのが正解です。
以上参考になったら幸いです。
でもいい経験になりました。
もし、Encoreに変わるハイアマチュアなDVD焼きこみソフトがあればご教授ください。
大木のツイッター
@ohki_owg
■参考
Adobe Encoreのような機能をもったライティングソフトはないで
http://qa.itmedia.co.jp/qa6103169.html
http://www.itmedia.co.jp/qa/adobe_encore.html
http://qa.itmedia.co.jp/207/218/c980.html
DVD Architect™ Studio
http://www.sonycreativesoftware.com/dvdastudio?lang=JPN
(このソフト使えるのかな?)
http://owgarage.blog82.fc2.com/blog-entry-714.html
Adobe Encore CS4
Adobe Premiere CS4
CyberLink Power2Go v6
Windows Vista Home Premium SP2
■現象
・とあるプロジェクトを再利用(プロジェクトファイルのコピー利用)して、新たな動画ファイルから似たようなDVDを作成。
・WindowsVista、Windows7、家電DVDプレイヤーでは再生確認OK。
・しかしMacで再生できない報告あり。WindowsXPでも再生できないことも判明。
・不具合発生後、作成したメニューなどをテンプレート化し、まったく新規にプロジェクトファイル作成→動画ファイル読み込み→テンプレートからメニュー読み込み
してDVD作成するもMacで再生できない現象は同じ。
・Encoreの焼きこみの最初に
「このイメージにはセクター ヘッダがあります。セクター ヘッダを削除してレコーディングを続行する場合は[OK]をクリックしてください。」

というメッセージが表示される。
が、このメッセージは割と頻繁に表示されることがあるので無視して焼きこみを行った。
■疑う要素
・ライティング(焼きこみ)ソフト
・ライティング設定
・DVD-Rメディア
・DVDドライブ
■対処
・メディアをTDK→太陽誘電 へ変更
・ドライブをTSST→パイオニア へ変更
・Encoreで焼かない。
ビルドする際に、出力先を「DVDフォルダ」として設定。
HDDに「VIDEO_TS」フォルダが作成されるようにする。
・ライティングソフトPower2Goを使い、
メニューから「DVDフォルダの書込み」(既存するDVDフォルダをDVDに書き込む)
を選んで実行
(イメージからの書込みではない)
・読取ドライブでさっきの「VIDEO_TS」フォルダを指定)
・書込みドライブでDVDドライブを指定、焼きこみ。
■考察
・よくわからない。
・Encore新規プロジェクトから作成しているので、過去に行った何かが影響するとは考えにくい。
・DVDプレス業者さんの「焼きこみソフト、ドライブに原因があることが多い」というアドバイスの元、Encoreの焼きこみステップが不安定?かもしれない、と推測。
・アホらしいのでそれ以上の原因追求はせず。
・とある情報では、MacのDVD再生ソフトが不安定との噂も。
Adobe Encoreはかなり高度な設定ができるソフトであるのものの、Premiere以上に信頼性はありません。
Adobeの中途半端なサポート状況のなか、このソフトに深入りするのは禁物。
トランスコードの画質もあまりよくないので、メニュー作成など便利な機能を使いつつ、怪しいところは回避するのが正解です。
以上参考になったら幸いです。
でもいい経験になりました。
もし、Encoreに変わるハイアマチュアなDVD焼きこみソフトがあればご教授ください。
大木のツイッター
@ohki_owg
■参考
Adobe Encoreのような機能をもったライティングソフトはないで
http://qa.itmedia.co.jp/qa6103169.html
http://www.itmedia.co.jp/qa/adobe_encore.html
http://qa.itmedia.co.jp/207/218/c980.html
DVD Architect™ Studio
http://www.sonycreativesoftware.com/dvdastudio?lang=JPN
(このソフト使えるのかな?)
![]() 【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】MOVIE STUDIO ... |
スポンサーサイト