「映像とWebの便利屋」O.W.ガレージのやつが送る映像とWebとその他 (江東区)

仕分けてほしい「車検場」関連団体(運輸支局・自動車検査登録事務所)

2010/05/21
社会 0
5月下旬の事業仕分け、今回、免許センターの教材についてメスが入ったのは痛快でした。
いつも免許センターに行くたびに、「これってどっかの団体が一手に引き受けてどっさり作ってんだろーなー」と思ってました。 そうそう、教室で流すビデオの制作費についても怪しいもんです。

免許センターの件を見ていて気がつきました。
もうひとつ自動車関係の「車検場」です。

こちらはあまり一般の方が行かないので気がつきずらいですが、ユーザー車検や、クルマ・バイク屋さんに勤めて行き来したことのある方なら気づくはず。

車検場には大きな窓口施設があるので、一連の手数料は1箇所で払えればいいものを、
例えば、

○○の手数料はA窓口で払ってください。
□□の手数料は、別棟のあそこで印紙代を払ってください。

などと、大して広くない車検場のなかをわざわざ歩かされます。
別棟といっても、小屋みたいな「別団体」を演出する建物があるだけで、それらの施設はすべて同じ敷地内にあります。
これが民間の銀行かなんかだったらブーブー言いながら窓口にひと文句いいそうですが、、「車検」というお上の施設なので「しょーがねーか・・」という気分で指示された通りに歩いていきます。

そんな様子を見ても以前は「既得権とかでなんかあるんだろうな?」ぐらいにしか思えませんでしたが、今回の事業仕分けを見て、なるほどこうやって各団体の存在意義を見せようという仕組みなのかと気づきました。

「これも仕分けてほしい」という窓口はあるのでしょうか?
ちょっと探してみようかと思ってます。
スポンサーサイト



コメント(0)

There are no comments yet.