O.W.ガレージBLOGarage ちっちゃな動画屋

「映像とWebの便利屋」O.W.ガレージのやつが送る映像とWebとその他 (江東区)

マスが終わり、よりピンポイントのコアメディアへ 動画配信備忘録

今ウィルス渦の時期、膿のように溜まってそろそろ出力しないと頭が整理できないので書き出しました。大したことでもありませんが皆さんの動画配信に対する取り組みを見るたびにこれを思うのです。2020年5月2日■「マス」への対義語を「コア」と定義すると今動画や配信で関わらせて頂いてるのは、僕の仕事の性質もありピンポイントの方にお届けするものが多い。「マス」に対するちょうどいい反対語がないのですが、仮に「コア」と定...

続きを読む

起業推進クラブ プレゼンチャンネル サイトまとめ

かれこれ7年以上お世話になってる起業推進クラブさんの関連サイト管理以下はすべてカメラマン・オーキが管理してるページです。▼YouTubeチャンネルkigyotv 起業推進クラブプレゼン動画https://www.youtube.com/user/kigyotvぜひチャンネル登録をお願いします。動画は500本以上を超えました。 ▼facebookページ起業推進クラブ・プレゼンチャンネル@kigyotvhttps://www.facebook.com/kigyotv/ぜひページへのいいね!をお願いし...

続きを読む

起業推進クラブ YouTube動画+facebook の効果

ここ数ヶ月で立ち上げた起業推進クラブ・プレゼンチャンネルのfacebookページが徐々にご覧いただけるようになってきました。https://www.facebook.com/kigyotv/やはりビジネスコンテンツとfacebookとの親和性は高いですね。それに釣られてYouTubeチャンネルの登録者数もじわじわと増え、200を超えました。https://www.youtube.com/user/kigyotvこのチャンネルも2010年1月からやってますが登録者数は微増。こんなもんかとある種諦め...

続きを読む

歴史は繰り返す、Webテレビ局の開局閉局ループ

NOTTVが終わりますね。 https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/11/27_00.html「NOTTV」サービスの終了について<2015年11月27日>株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)のグループ会社である株式会社mmbi(以下mmbi)が提供するスマートフォン向け放送サービス「NOTTV(ノッティーヴィー)」を、2016年6月30日(木曜)をもって終了することといたしましたのでお知らせいたします。NOTTVは、スマートフォンやタブレッ...

続きを読む

YouTubeがちょっとだけ意識してるかもしれない競合動画サービス

YouTubeのアンケート(ユーチューバー広告の印象について)があったのでボロクソに答えてやったのですが、そこにあった「あなたは他の動画サービスをどの程度使ってますか?」という質問にあったサービスの一覧がこれです。実質的にYouTubeが今意識してるサービス(競合)を表してるでしょう。老舗動画サービス、ソーシャル系、地道系と分別するとこんな感じでしょうか。私もデイリーモーションはたまに使います。音楽がミュートさ...

続きを読む

映像の新共有時代 ~世界と一緒に見る、気持ちの共有~

■盛り上がるパブリックビューイング 最近は映画コンテンツの劣勢もあり、映画館でパブリックビューイングをやるとこが増えてきました。その内容はライブ、スポーツとコンテンツの質に限りはありません。箱側としては集客が回ればよいので、その点利害が一致していた。ちょうどタイミングとしてインターネット経由の安定した高帯域映像配信技術とプロジェクター技術が伴ってきたのも技術の両輪として揃ってきたんでしょうね。■若い...

続きを読む

Google+コミュニティ 「YouTube クリエイターコミュニティ」

いいものを見つけました。 Google+のコミュニティ YouTube クリエイターコミュニティhttps://plus.google.com/communities/116663391770354919736?hl=ja&partnerid=gplp0#communities/116663391770354919736 様々な情報がアップされますが、たまに目からウロコの投稿がありとても刺激を受けます。 今のところ民度も高そうなので安心して読めます。 数あるSNSの中でG+の位置づけは難しい立場のような気がしますが、mixiに変わる...

続きを読む

YouTubeブランドチャンネルの作成(後で読め)

http://support.google.com/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=188571&topic=30085&ctx=topic このページでは、YouTube ブランド チャンネル ページを作成する方法について説明します。ブランド チャンネルとは、ブランド イメージを確立し、オーディエンスの関心を留めるために役立つように特に設計された YouTube チャンネルです。ブランド チャンネルを作成することで、YouTube 上にブランドの窓口となるページを...

続きを読む

YouTubeを使わない動画配信サイト事例

起業推進クラブ プレゼンチャンネル http://kigyo.tv/ の動画ファイルの配信でお世話になってます動画配信ホスティングのメディアイメージさん。 こちらの導入事例が面白い http://www.mi-j.com/case-study/index.html 「YouTube以外で動画配信したい」という要望もちょくちょく伺います。 どうしてもYouTubeはジャンクなイメージがあるので、それが商品や企業イメージに合わないと感じるお客様も多い。 そこでこのような動画配信...

続きを読む

「動画名刺」さん

とても面白いことをされてらっしゃる方を見つけました。 http://ameblo.jp/ashiato-movie/ http://www.youtube.com/user/JOUNETSUDOGA/videos?flow=grid&view=0 HPもしっかりしていて私が見習うことばかり。 一度お会いしたいな。...

続きを読む