O.W.ガレージBLOGarage ちっちゃな動画屋

「映像とWebの便利屋」O.W.ガレージのやつが送る映像とWebとその他 (江東区)

YouTubeチャンネル作成 やること 諦めること その1

YouTubeチャンネル作成 やること 諦めること巷にあふれる「YouTubeチャンネル作成のコツ」には、あれやれこれやれと羅列してありますが、時間も技術もないなか、何からはじめて、何をやらないか?は大きな問題です。管理者ごとにスキルも興味も時間も異なりますし。ここではそんな「何をやって何をやらないか」を挙げていきます。今回のテーマは 初めてYouTubeチャンネルを作ったとき です。※2019年春現在、YouTubeの管理ページは...

続きを読む

「サービスの本質塾」YouTubeチャンネル 登録者数1,000突破(高萩徳宗さん)

皆様のおかげで、動画のオーキが関わらせて頂いてます 高萩徳宗さんのYouTubeチャンネル「サービスの本質塾」のチャンネル登録者数が1,000名様を超えました。(→チャンネルへ)登録者数=1,000という数字は、YouTubeが掲げる収益化条件の数字。この数字をクリアしていればちゃんとしたチャンネルとして認めるというもの。公開スタートが2017年5月7日ですので、ほぼ1年間でこの数字は優秀です。■高萩さんのサービスの本質塾は単なる...

続きを読む

YouTube限定公開の注意事項文言のオススメ文

YouTubeの限定公開機能について初めてのお客様にどう説明するべきかいつも迷ってます。よいサイトを見つけました。YouTubeの限定公開は誰にも見られないのか?⇒見られる可能性もあります。http://delaymania.com/201503/webservice/youtube/youtube-gentei-koukai/こういう事を管理者向けに解説するのはわけないですが、いかに何も知らない方に解説するかが難しい。こちらのサイトはよくまとまってて言葉の選び方も素晴らしい。参...

続きを読む

YouTubeの 動画~概要タブ や セクションが表示されない|チャンネルのレイアウトをカスタマイズ

結構前に作成したチャンネルにある日から大量に動画アップし始めたんですが、いつもチャンネルのトップに表示される「動画」「再生リスト」「概要」などのタブが表示されません。それどころか「セクション」追加ボタンも微塵もなく、あっさりしたページのままです。別に動画本数や登録者数とは無関係らしい。以下の設定で変えられます。(2016/10/06現在)■普通はこんな感じに表示されますよね■それが全然表示されないんです ...

続きを読む

【YouTubeチャンネル】 たくさんのメダカ動画はこちら← さん

面白いチャンネル見つけました。たくさんのメダカ動画はこちら← さんhttps://www.youtube.com/user/yuu1632/2015/08/21現在 チャンネル登録者 3,896 人 タイトルが楽しいサムネイルも丁寧に作成単なる卸業者さんの魚紹介ではなく、魚の生態に肉薄してる各テーマジェックス おさかな飼育S 5点セット OS-1【ジェックス おさかな飼育S 5点セット OS-1】※取り...価格:1,022円(税込、送料別)...

続きを読む

【YouTubeアナリティクス勉強会】 やりません?

YouTubeの視聴ログ解析ツール(ページ)「YouTubeアナリティクス」 これの勉強会をしてみませんか?皆さんが運用しているYouTubeチャンネルのアナリティクスを見せ合いながらお互い勉強してみませんか?1名でも集まれば行います。完全無料 (場所代などが発生したら実費割り勘)秋ごろ開催オーキからは 起業推進クラブ プレゼンチャンネル のログをお見せします。https://www.youtube.com/user/kigyotvチャンネル登録者数は少な...

続きを読む

【大手企業のYouTube、SNS取り組み】 NTTコミュニケーションズさんの場合

http://www.ntt.com/aboutus/social_media/list.html?link_id=ostp_foot_sms_yt#01NTT"コミュニケーション"というぐらいなんで、YouTubeもSNSも頑張ってます。ただ企業風土か、真面目なコンテンツが多い。それは再生回数にも現れてますね。YouTubeチャンネル(日本語版)https://www.youtube.com/user/NTTCommunicationsJPでも大手企業でもここまでチャンネルやアカウントを運営し続けてる会社さんがどれだけいるでしょう?敬服し...

続きを読む

YouTube発信者が爆発的に活況な感じです

YouTubeSpace東京の内覧会。私が2014年秋ごろ行った時は確か「チャンネル登録者数 300人」が条件だったはず。今は「チャンネル登録者数が5,000人」にアップ。ここ数ヶ月で爆発的にチャンネル管理者数のスケールが大きくなってることが分かります。2014年11月ユーチューバーCMの効果が大きいんでしょうね。一方、私の登録者数は相変わらずです。  ボチボチやってきます。YouTube Space Tokyoを利用すれば、これまで以上に簡単に...

続きを読む

YouTube収益はほんとに再生回数で割り算できるのか?

私が管理してるYouTubeチャンネルの収益例をご紹介します。◎集計期間前四半期(2014/10/01~2014/12/31)■柔らかい方のYouTubeチャンネル視聴回数:20,996推定再生時間:37,997推定総収益:$16.94⇒単純視聴回数あたりの収益 $0.000807 ■堅い方のYouTubeチャンネル視聴回数:7,281推定再生時間:17,245推定総収益:$18.20⇒単純視聴回数あたりの収益 $0.002500 いかがでしょう?コンテンツの質も更新回数も動画本数も長さもまった...

続きを読む

うるさくなってきた音楽付YouTube動画の収益化(2014.12)

YouTubeの音楽コンテンツ(著作権行使有り無しに関わらず)における収益化がかなり厳しくなってきました。今までなんの問題もなく収益化できてた楽曲でも機械的に収益化不可になってる気がします。 特に音源がクリアに収録されてる動画(ライン音声、CDそのまま)については、権利者が行使する云々関係なく有無をいわさずのようです。オリジナル音声であれば自らの権利を主張して徹底的に戦えばよいのですが、それ以外のグレーゾ...

続きを読む