2018年版 オーディオCD(CDA)の作り方 備忘録
<2020-02-18修正>2018-12-21久しぶりにオーディオCDを作りました。こんな作業は何十年ぶりでしょ。僕がやってたその昔は、単にリッピングしてwavファイル→CD作成フリーソフトでCDA形式→そのまま焼くという若干イレギュラーなやり方でしたが、今じゃiTunesで気軽に再生リスト作って焼けるし、自作CDもCDDBに気軽に登録できる。いや昔もできたのかもしれませんが、今や取り込みソフトでアルバム名、曲名が表示されないとかなりのス...
続きを読むエラー B200 キャノンインクジェットプリンター サービスセンターへうんちゃら Canon
ある日致命的なトラブルのようなこのメッセージが表示される。B200「B200 canon」で検索すると出てくる出てくるこの現象。きのうまで普通に使えてたのに突然メッセージが出るのは内部的診断が勝手に判断してる現象のはず。よって先人のお知恵を拝借し、同じようにやってみました。参考にさせて頂いたのがこちらのブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/oly_c700uz/36549154.htmlhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=14766462/...
続きを読む0x0000000A ブルースクリーンの原因はネットワーク?
編集用パソコンの調子があまりに悪いので再セットアップ。マシンの特性や使い方にもよるでしょうけど、私の場合2年でCドライブが使い物にならない模様。数日かけてセットアップし、やっとこさ使えるようになると今度は勝手に落ちる現象。セーフモードでも復帰しない状況が何度か。修復ディスクなど使ってあーだこーだやってるとなんとか復帰。さあ仕事するか!と使ってると、今度は作業せずにそのままにしとくとブルースク...
続きを読むスマホにavastを入れたらWi-Fiにつながらなくなった (ワクチン、ウィルス、スマートフォン
驚きました。流れで無料ワクチンavastをスマホに入れたら特定のWi-Fiだけ繋がらなくなりました。■AndroidGALAXY SⅢ SC-06DAndroidバージョン 4.1.2■症状我が家で所有するWi-Fiルーター(有線LAN→無線LAN)において、Aルーターだと繋がらず、Bルーターだと繋がる怪現象発生■avastが原因か?・avastアプリ削除→やはりAルーターだけWi-Fi繋がらず■対処Android側、Wi-Fi設定画面つながらないAルーターのWi-FiプロファイルでIPアド...
続きを読むZIPにリネーム&解凍、これでOffice文書から画像抽出可能 オフィス 画像 取り出し
つい忘れてしまうんですが、この方法ほんとに便利です。http://www.lifehacker.jp/2010/05/100526zipoffice.html【送料無料】バッファローTS-2RZH72T12D (72TB/LAN/TeraStation 7120r Enterprise/12ドライブ・...価格:3,564,000円(税込、送料込)...
続きを読む初めてのDVDデュプリケーター その1
最近DVDコピーの需要が増えてきたので、DVDデュプリケーターを検討しています。調べてみると意外に安い。今までパソコンを専有してコピーしてたのがバカらしくなるほど。まずは情報収集からということで、ヒントになったこちらをhttp://world-service.jp/?whatdphttp://world-service.jp/blog/?p=110http://www.tavc.co.jp/デュプリケーター DVD HDD で検索↓この辺が手頃で気になる↓...
続きを読むコレガのルーターで設定画面に移動しない 192.168.1.1ではダメ 無線ルーターの設定
訳あって手持ちのルーターの設定を見直しました。 でもどうやっても設定画面に行きません。■CG-WLR300NNH http://corega.jp/prod/wlr300nnh/■192.168.1.1で設定ページに行かない ブラウザを変えていくら入力しても遷移しません。■やったこと、全体フロー背面のルータ機能OFF(ディップスイッチ) ↓ 設定作業するパソコンを一時的に固定IPに設定 192.168.1.10 ↓ ここでブラウザから 192.168.1.220 にアクセス ↓ ...
続きを読むtroviウィルス治りました。
■trovi 治りました(2014.2.19)こちらのヒントで治りました。ありがとうございます。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120700177http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20130702/1380173591Search Protect ってのが悪さしてたようです。trovi から Search Protect の関連性を見つけた方は凄いですね。こんなのインストールした覚えないんだけど。。■ただし、私の場合、IEもFirefoxも問題ない...
続きを読むTroviウィルスを削除する方法|YACで削除
■治りました (2014.2.19)詳しくはこちらhttp://owgarage.blog82.fc2.com/blog-entry-643.html■ホーム画面が変更できない変なウィルスにかかりました。ブラウザで新しいタブやホーム画面を開くと必ず無粋な検索画面が必ずあがります。それも、Chrome、IE、Firefox、すべてのブラウザのホーム画面がこれになってしまい、いくら設定を変えても反映しません。よく見るとページの下に「 Trovi 」という表記あり。■なんだか削除がめん...
続きを読むジャンクもの無線LANルーター|プラネックス MZK-WNH
(なるべく最後までお読み下さい)寝床で使ってる古い無線LANルーターが不調、というかスマホのWi-Fiと相性が悪く、たまに切れたり繋がったりを繰り返す。 ちょうどあきばお~に寄ったので、ジャンクで売ってるこの機種を購入。 http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wnhpu/ (2009年頃発売) このルーターは結構昔からジャンクとして¥500ぐらいで売ってたものの、見た目は悪いしACアダプターはついてないしでそのジャン...
続きを読む